残業が続いてもジムに行く時間だけは確保する、どうも会社員ひろ(@hirofitlife)です。
僕は8月8日にあるFWJ主催のフィジーク大会に出場予定なのですが、よく友達から「ジムで筋トレするのにあたった準備した方がいいことある?」と聞かれることが増えてきました。
そこで今回は、トレーニング歴6年のリーマッチョが筋トレ初心者からでも絶対に持っておくべきトレーニンググッズ3選を紹介します!

本日の目次
この記事を読んでメリットが得られる人
この記事は
- これからジムに行こうと考えている人
- 筋トレし始めてまだ日が浅い人
- 筋トレで怪我したくない人
を対象に記事を書いております。筋トレ歴が長い人や、一通りグッズを試したことがある人は知っているようなグッズになると思いますので、ご了承ください。
筋トレグッズを活用する3大メリット
私は、ジムでトレーニングをする全員が正しく筋トレグッズを活用してほしいと思っています。ただ、筋トレグッズを使っていない人は「上級者っぽく見える…」「まだ早いんじゃないか…?」「使い方がわからない…」と考えていると思います。なので、ここで筋トレグッズを活用する3大メリットを紹介します。
ケガ予防になる
ジムでのトレーニングは自重トレーニングとは異なった負荷がかかります。自分の体重以上の負荷をかけたり、普段は使わない関節に負荷がかかったりなど様々です。筋トレグッズを使うことで余計な負荷をかけず、狙った筋肉に集中して刺激を与えることができます。
正しい動きをサポート
僕はジムにいるときによく見かけます。
- 大胸筋を狙ったベンチプレスをしているのに三頭筋に効いてしまっている
- 広背筋を狙った懸垂をしているに二頭筋に効いてしまっている
- etc…
せっかくジムに来て時間を使っているのに、効率的にトレーニングできないのは嫌じゃないですか?せっかくなら短い時間で効果的にトレーニングをしたいですよね。筋トレグッズは正しい動きをサポートして効率的な筋肉への刺激をサポートします。
筋量アップのサポートになる
正しい動きをサポートができれば、筋量のアップにつながります。
男性であれば、筋肥大を狙って効率的にトレーニングすることができますし、女性であれば細く強い筋肉を目指してトレーニングすることができます。
せっかくなら目的達成に一歩でも近づけるようにしたいですよね!
トレーニンググッズ3選
ここからはリーマッチョがトレーニング初期から愛用しているトレーニンググッズを3つに厳選して紹介したいと思います!ここでは、そのグッズの使い方や選び方も合わせて紹介します。
①リストラップ
これは胸や肩のトレーニングの際に頻繁に活用するものです。重いものを押すときに、手首に巻き付けて使うことで、「手首」「肘」「肩」にかかる負担を軽減することができます。
巻き方に関してはKTMチャンネルさんが非常に分かりやすく解説してくれているので、ぜひ見てみてください!
②パワーグリップ(リストストラップ)
名前からしてゴリマッチョだけが使いそうなものに思われるかもしれません…。しかし、これがあるだけで背中のトレーニングが劇的に変わります。本当に、劇的に変わります。
僕はもともとすごく体が細くて、体幹も弱い人でした。しかし、このパワーグリップと出会ってからすごく背中に効かせるトレーニングができるようになってきて、かなりしっかりとトレーニングできるようになりました。
何がいいかって、使うのも簡単で握力を使わないでトレーニングすることができるようになるんですよ。本当におすすめです!
リストストラップというものも同様の効果を発揮しますが、初心者には少し使うのが難しいです…。
素足シューズ
これを履くようにしてから僕は脚のトレーニングがすごくしやすくなりました!特に普通の運動靴でトレーニングしている人はすごく多いと思います。しかし、通常の靴だとソールが分厚くて踏ん張るトレーニングには不向きなのです。
そんな時にソールが非常に薄い靴、つまり素足シューズがおすすめです。
しかも!僕はサラリーマンです。出社した後にそのままジムに行くことがあります。そんな時に大きな荷物をもって出社するのは嫌ですよね。バックの中にすべての荷物を入れたい、しかし靴がかさばる‥‥。そんな時にこの素足シューズは便利です。すごく薄いので折りたたみやすい!
さて、いかがでしたか?これまで紹介したものをすべて買っても1万円もかかりません。リストラップは1,000円程度、パワーグリップも2,000円程度、素足シューズは安いものであれば3,000円程度で売っています。ぜひ試してみてくださいね!
それではまた次の記事で!See ya!

会社員ひろです。社会人3年間で2回の転職と無職を経験。
筋トレに2019年から本気で取り組み始め、2020年8月に行われたフィジーク大会で優勝した経験があります。
戦歴は以下の通り
FWJフィジークノービス優勝・オープン4位
Best Body Japan 関東大会ファイナリスト
NABBA SPORTSMODEL TOP10